第3回(令和6年度)あいち教育賞入賞者 
            
            
        
            
            
            上位入賞作品は、『<あいち教育賞>研究・実践集』として1冊にまとめ、2月下旬に発刊予定です。
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
        
        
        
    ○実践研究部門(学びのフロンティア)
最優秀
            常滑・青海中  澤 慎二郎
社会に関心を向け、課題を追究する児童の育成
─小学5年社会科「日本の産業」における「理想の街づくり」を通して─
					
            
					
            社会に関心を向け、課題を追究する児童の育成
─小学5年社会科「日本の産業」における「理想の街づくり」を通して─
優 秀
            刈谷・住吉小  谷村公基
自ら問題意識をもって追究し、関わり合いを通して、深く考える子の育成
─3年社会「たくさんのお客さんが集まるスーパーマーケットのヒミツを調べたい」の実践を通して─
            
            
					
            自ら問題意識をもって追究し、関わり合いを通して、深く考える子の育成
─3年社会「たくさんのお客さんが集まるスーパーマーケットのヒミツを調べたい」の実践を通して─
優 秀
            蒲郡・三谷小  高橋浩司
思いや願いの実現に向けて主体的に取り組み、人と関わることのよさを感じる子の育成
─年長児との互恵性のある交流活動を通して─
            
            
					
            思いや願いの実現に向けて主体的に取り組み、人と関わることのよさを感じる子の育成
─年長児との互恵性のある交流活動を通して─
優 秀
            県立犬山総合高  田中琢斗
スクールポリシーに基づいて生徒の主体的・対話的な学びと
探究心を刺激し、「学びに共感と責任をもつ」
─高2論理国語「『具体と抽象』の重要性と必要性を1年生に伝える授業を行おう」の実践から─
            
					
            
					
					
            スクールポリシーに基づいて生徒の主体的・対話的な学びと
探究心を刺激し、「学びに共感と責任をもつ」
─高2論理国語「『具体と抽象』の重要性と必要性を1年生に伝える授業を行おう」の実践から─
○教育研究論文部門
最優秀
            蒲郡・塩津中  石原佳奈
伝え合い、自ら考える国語の授業
─小6・国語科「物語から自分の生き方について考えよう~海のいのち~」の実践を通して─
					
            
				
            伝え合い、自ら考える国語の授業
─小6・国語科「物語から自分の生き方について考えよう~海のいのち~」の実践を通して─
優 秀
            春日井・勝川小  陶山公紀
社会的事象に向き合い、多面的・多角的に捉えながら考えぬくことで深い学びを実現できる児童の育成
─ 一人一台端末を効果的に活用した歴史の授業実践を通して─
            
            
            
            社会的事象に向き合い、多面的・多角的に捉えながら考えぬくことで深い学びを実現できる児童の育成
─ 一人一台端末を効果的に活用した歴史の授業実践を通して─
優 秀
            刈谷・刈谷南中  杉浦碩恭
社会的な見方・考え方をはたらかせ、他者とともに学びを深める生徒の育成
─1年社会科「井ヶ谷古窯がつなぐ 刈谷と日本」の実践を通して─
            
            
            
            社会的な見方・考え方をはたらかせ、他者とともに学びを深める生徒の育成
─1年社会科「井ヶ谷古窯がつなぐ 刈谷と日本」の実践を通して─
優 秀
            豊橋・牟呂中  山本伸樹
目的意識をもって現象を主体的に追究し、根拠をもとに科学的に考察し、
他者と関わり合い考えを深める生徒の育成
─1年理科「目で見たものは本当なの?~光の性質~」の実践を通して─
            
            目的意識をもって現象を主体的に追究し、根拠をもとに科学的に考察し、
他者と関わり合い考えを深める生徒の育成
─1年理科「目で見たものは本当なの?~光の性質~」の実践を通して─

